西多摩自然フォーラム
ホーム設立目的活動予定部会紹介美術館リンク

 
当面の活動予定






当面の予定

まだまだ暑い日が続きます。適時に休憩と水分補給をとってください。

午後の急な雷にも充分ご注意願います。台風による急な計画変更もありそうです。

確認して活動に参加してください。

 

9月

3日(日)雑木林委員会 小曾木  都合により中止とします。

14日(木)横沢入里山管理市民協議会    1900 ファインプラザ

16日(土)横沢入市民協議会共同作業 中央南側湿地草刈り・アメザリ駆除

1000拠点施設           (連絡先 久保田 0428-22-3874

19日(火)横沢入市民協議会共同作業 カヤネズミ調査(水田内)

   稲刈り前に、水田内のカヤネズミの巣を探しカウントします。

1000拠点施設           (連絡先 久保田 0428-22-3874

19日(火)西多摩自然フォーラム事務局会議

16:00から 立川南口「庄屋諏訪通り店B1

                       (連絡先 東 080-5051-3126

24日(日)谷津田の会 小曾木 草取り   930小作駅(要事前連絡) 

   稲の発育状況を確認して、稲刈りの準備。

1000現地              (連絡先 東 080-5051-3126

26日(火)横沢入市民協議会共同作業 宮田西草刈り

   10月7日のグリーンシップアクション(日立製作所)の準備作業

1000拠点施設           (連絡先 久保田 0428-22-3874

 

10

1日(日)雑木林委員会 小曾木   キノコの収穫

   秋のキノコの収穫が始まります。

9:30東青梅駅 1000現地   (連絡先 久保田 0428-22-3874

3日(火)西多摩自然フォーラムニュウス233号印刷日

1800柴崎学習館           (連絡先 東 080-5051-3126

 

7日(土)横沢入 グリーンシップアクション受入れ  日立製作所

7日(土)8日(日)谷津田の会  稲刈り   930小作駅(要事前連絡) 

   今年は暑い中の草取りお疲れ様でした。収穫です。

1000現地              (連絡先 東 080-5051-3126

12日(木)横沢入里山管理市民協議会    1900 ファインプラザ

16日(土)横沢入市民協議会共同作業 コンテナ池生物調査(段下湿地)

1000拠点施設           (連絡先 久保田 0428-22-3874

21日(月)横沢入市民協議会共同作業 コンテナ池生物調査(ミクリ池)

1000拠点施設           (連絡先 久保田 0428-22-3874

29日(日)谷津田の会 小曾木 脱穀  雨天順延

 930小作駅(要事前連絡) 

1000現地              (連絡先 東 080-5051-3126

 

11月

5日(日)雑木林委員会 小曾木  作業内容未定

9:30東青梅駅 1000現地   (連絡先 久保田 0428-22-3874

9日(木)横沢入里山管理市民協議会    1900 ファインプラザ

18日(土)横沢入市民協議会共同作業 カヤネズミ調査

1000拠点施設           (連絡先 久保田 0428-22-3874

26日(日)横沢入市民協議会共同作業 湿地整備

1000拠点施設           (連絡先 久保田 0428-22-3874

26日(日)谷津田の会 小曾木 新米を食べる会

   930小作駅(要事前連絡) 

1000現地              (連絡先 東 080-5051-3126

 

 























ホーム設立目的活動予定部会紹介美術館リンク
Copyright (C) 2004 NishiTamaShizenForum, All rights reserved.